応用情報がとれたので、
次に挑戦する資格は高度情報処理資格だけど、
何を受けようかを迷っています。
現在(2010年)の高度情報処理資格は
- ITストラテジスト
- システムアーキテクト
- プロジェクトマネージャ
- ネットワークスペシャリスト
- データベーススペシャリスト
- エンベデッドシステムスペシャリスト
- 情報セキュリティスペシャリスト
- ITサービスマネージャ
- システム監査技術者
の9種類。
このうち将来的に受かりたいのは
- プロジェクトマネージャ
- データベーススペシャリスト
- システムアーキテクト。
秋に試験があるのがシステムアーキテクト。
一番興味がないのものシステムアーキテクト。
プロマネはPMPのスコアをとることが現状では将来的にも難しいので、
とっておきたい。
DBは技術として興味がある分野。
システムアーキテクトは…?
んーところで人気の資格ってどれなんだろ?
日経BPあたりの社員にとらせたい資格ベスト3を見てみると、
プロマネ、PMP、システムアーキテクト
を?
システムアーキテクト人気なのか、あんまり聞いたことないのに…?
ってああ、アプリケーションエンジニア試験だったんだ。
それなら聞いたことあるし、
やる気も出てきた。
秋試験はシステムアーキテクトを受けよう。
ん~小論文対策どうしよ…orz
0 件のコメント:
コメントを投稿