GoogleカレンダーでGoogle Tasksが使えるようになり、
タスク管理が大分楽になった。
Google Tasksはネットワーク対応のTaskリスト。
家で入力しても会社で入力しても
同一のタスクリストが使えるところがいい。
後、個人的にタスクのインデント機能が最高。
以前、Google TasksはGmail経由でのみ利用可能だった。
いくら便利でも、Gmailを職場で開くのは躊躇する。
(閲覧だけなら、mail.google.comにアクセス
しなくても出来るのでやっているが。)
カレンダーから利用できるようになり、
格段に利便性がました。
さてそんな便利になっていくアプリが
Googleには多いが、いまいちなアプリも多い。
私の中でその代表格がGoogle Desktop。
不満点列挙
最初は仕事で使う文書の検索にいいかと思っていたが、
思ったような効果は得られなかった。
あまりにも使わなくなったので、
アンインストールしてしまうとしたところで、
便利な機能に気づいた。
iGoogleのガジェットを
Googleデスクトップで使用出来るのだ。
逆のGoogleデスクトップのガジェットを
iGoogleで使うことは、Googleデスクトップのサイトで謳っている。
逆も出来るんじゃないかと、やってみたところ出来た。
やり方はこうだ。
私は
"http://www.google.com/ig/modules/tasks.xml"
をインストールしてデスクトップで
Google Tasksを使用している。
インストール後注意点
IEのCookieを許可していなければ、
サインインの後面倒なことになる
タスク管理が大分楽になった。
Google Tasksはネットワーク対応のTaskリスト。
家で入力しても会社で入力しても
同一のタスクリストが使えるところがいい。
後、個人的にタスクのインデント機能が最高。
以前、Google TasksはGmail経由でのみ利用可能だった。
いくら便利でも、Gmailを職場で開くのは躊躇する。
(閲覧だけなら、mail.google.comにアクセス
しなくても出来るのでやっているが。)
カレンダーから利用できるようになり、
格段に利便性がました。
さてそんな便利になっていくアプリが
Googleには多いが、いまいちなアプリも多い。
私の中でその代表格がGoogle Desktop。
不満点列挙
- 自動アップデートがない。
- アップデートの告知アラートがこない。
- ローカルに検索したいファイルが少ない。
(今の仕事場ではローカル環境に
ファイルを持たない共有サービスを使用)
最初は仕事で使う文書の検索にいいかと思っていたが、
思ったような効果は得られなかった。
あまりにも使わなくなったので、
アンインストールしてしまうとしたところで、
便利な機能に気づいた。
iGoogleのガジェットを
Googleデスクトップで使用出来るのだ。
逆のGoogleデスクトップのガジェットを
iGoogleで使うことは、Googleデスクトップのサイトで謳っている。
逆も出来るんじゃないかと、やってみたところ出来た。
やり方はこうだ。
- iGoogleで使いたい機能をインストール。
- インストールされた機能のxmlURLを調べる。
(私はFireFoxでやると調べやすかった。
[右クリック]-[選択した部分のソース・・・])
- 調べたURLをコピーし、デスクトップの
ガジェット検索窓にペースト
- ガジェットが検索されるのでインストール。
私は
"http://www.google.com/ig/modules/tasks.xml"
をインストールしてデスクトップで
Google Tasksを使用している。
インストール後注意点
IEのCookieを許可していなければ、
サインインの後面倒なことになる
0 件のコメント:
コメントを投稿