最近ネット関係のニュースRSSを拾っていると、
ほぼ毎日といっていいぐらいの勢いでGoogleが何か新しい物を提供してくる。
え?Googleって検索するだけのものじゃないの?(´・ω・`)
なーんて考えている人も多いだろう。
実はそうではないのだ、
http://www.google.co.jp
にアクセスしてもらえればわかると思うのだけれども、>>moreというリンク文字があるのを確認できるかと思う。
それをクリックするとGoogleがどれだけ多くの新サービスを提供しているかがよくわかる
(しかもこれもほんの一部に過ぎない、これは日本で提供しているだけのサービスなので本場USAでのGoogleとなると
さらにさらに多くの実験的、躍進的なサービスを提供しているのだ。
このbloggerだって、Googleが提供しているBlogサービスで書かれているのだ。
今日もGoogleが新しく動いたとニュースにあった。
それがコレだ。
グーグル、ラジオ広告にも進出へ--ビジネス多角化を加速
このニュースを聞いた同僚の一言
「Googleどこにそんな金があるんだ・・・?」
ほんとにね・・・(´・ω・`)
2006/01/18
Googleを追いかけてみよう!
2006/01/17
GoogleEditerに登録してみる。
最近、SEOの事について考えるにつれ、わからなくなってきた。
何をすればいいのか?
何をしてたらGoogleにひっかけれるんだ?
悩んでいたら同僚の人が神の一言をくれた。
「じゃあ、Googleになってみれば?」
なるほど!
相手の立場にたってみればいいんだ!
とゆーわけで、手始めにGoogleEditer(ボランティア)に応募してみた。
非常に書きづらい申し込み用紙を書き込み応募・・・
結果が出てくるのはいつになるのかな?
非常に楽しみではあるが、どうやらコレ不採用の場合何の連絡もないそうだ。
・・・
合格してくれ・・・(>人<)
2006/01/16
2006/01/10
2006/01/01
一年の計は元旦にあり。
一年の計は元旦にありという言葉があります。
では、私と私の友達が元旦にしていたことを・・・
私:一日中ごろごろした挙句、友達と飲みにでかけその日は帰らず
友人A:初詣、ゲーセン、スロット
友人B:寝てた、その後PCゲーム
ダメジャン・・・orz
では、私と私の友達が元旦にしていたことを・・・
私:一日中ごろごろした挙句、友達と飲みにでかけその日は帰らず
友人A:初詣、ゲーセン、スロット
友人B:寝てた、その後PCゲーム
ダメジャン・・・orz
登録:
投稿 (Atom)