早いもので息子が生まれてもう1年が経過。
出てきた時は赤茶色い不思議な物体だったものが、
日に日に人間味を帯び始め、一年前の写真と今を見比べると
大分子供っぽい顔になってきている。
首がブラブラで、座ることすらままならなかった赤ん坊は
今では元気に家の中を走りはじめています。
(まだまだ本田技研のロボ並み)
身体能力の向上は目を見張るものがあり、
ジャイロもついてないのによくバランスをとるものだと。
何度も転んでは、そのパターンを覚え、
一種のエキスパートシステムのように膨大な経験を脊髄で覚えて筋肉制御をする。
人間ってすごいね。
最近ではやっと意思の疎通が始まり、
家の中に一人別言語を話す外国人がいる状態。
こちらの真似をしてジェスチャーをしてはいるが、
その意味までは理解出来ていない様子。
アウトプットされる言葉の種類も増えてはきているが、
その一つ一つに意味はあるのか?
脳みそのダンプ吐き出させて解析してみたい。
絶対ビルド段階で多種のエラーが出てるはずだ。
(違うかコンパイラ自体に欠陥か)
こいつに日本語環境を構築するのは大変だ
日本語とその意味のマッピング一覧を頭に直接ぶち込めたらいいのに。
出来れば二歳までには喋らせたいが人月的にデスマ確定。
そんな感じで息子と接していますが、
基本的に親ばかです。ああ、かわいいかわいい。
ニコニコ見てる時にキーボードをバンバン叩きにこなければもっとかわいい。
OSXで動く窓の手のキーボード掃除機みたいに、
起動したらマウス押すまでキーボード操作不能に出来たらいいのに。
0 件のコメント:
コメントを投稿